top of page

西駒ハ斑雪てし尾を肌ぬぐ雲を

[表]

斑雪 高嶺 朝光 鶯 啼いて居る


[裏]

碧 西駒ハ斑雪てし尾を肌ぬぐ雲を

※裏が碧梧桐の句


[説明文]

廣瀬奇璧《ひろせきへき》 河東碧梧桐《かわしがしへきごとう》 句碑

この碑の表は、高遠出身の鉱山業者で、高遠閣建設に尽力されたことで知られている廣瀬省三郎(俳号奇璧)の句で、遠く東の方、仙丈ケ岳を眺めて読んだものである。


斑雪《はだれ》 高嶺《たかね》 朝光《あさかげ》 鶯《うぐいす》 啼いて居る《な/い》


裏面は奇璧と交流があった河東碧梧桐《かわしがしへきごとう》の句で、西方、駒ヶ岳の残雪の雪形が、駒(馬)の姿に見えるようになった情景を詠っている。


西駒ハ斑雪《はだれ》てし尾を肌ぬぐ雲を


また題字の「嶽色江聲《がくしょくこうせい》は高遠出身の近代洋画界の奇才で、独特のスタイルをもつ書家でもあった中村不折《なかむらふせつ》の揮毫《きごう》によるものである。


[説明]

高遠城址公園から西の、木曽駒ケ岳の残雪をよんだ句。

昭和2年3月、『三昧』同人である医師の関口比呂志の招きで高遠に訪れ、以後数度関口氏宅に滞在。その際に詠まれた句か。

昭和2年6月『三昧』にて類似句「東駒に西駒のひだの深くに残る雪」が掲載されている。

また、『昭和日記』の昭和9年10月13日の項に、「信州高遠公園に句碑建立の事あり高遠は中村不折老の故郷/西駒は斑雪《ハダ》れてく尾を肌ぬぐ雲を/を書す 同地出身の俳人広瀬省三郎の依頼による」と記載がある。

句碑にすると依頼されて揮毫するのは珍しい。



場所:

高遠城址公園の南口の近く



最終来訪日時:2022.3.3



参考文献:

・『近代詩歌のふるさと 東日本篇』(国文学解釈と鑑賞別冊),至文堂,平成4(1992)年12月発行,p232




Comments


bottom of page